映画「アバウト・ア・ボーイ」あらすじと感想【ネタバレあり】付き合いづらい人とは結婚できない

ヒュー・グラントとニコラス・ホルトがダブル主演したハートウォーミング・コメディ作品です。
トニ・コレットやレイチェル・ワイズが華を添えました。
「アメリカン・パイ」のポール&クリス・ワイツ兄弟が監督しています。
![]() |
![]() |
新品価格 |
あらすじ
クリスマス・ソングを一発あてた父の遺産のおかげで、悠々自適の生活をしているウィル。
38歳であるが一度も働いたことがない無職である。
すでに既婚の姉からは、結婚して子供も作るように促されるが、この気ままな人生を手放すつもりは毛頭ない。
恋愛も2ヶ月程度楽しめれば十分だ。
姉の紹介でアンジーという女性とデートすると、彼女はシングルマザーだという。
話を合わせていたウィルだったが、そろそろ潮時だと思い別れ話を切り出そうとしたところ、彼女のほうから別れを告げてきた。
ウィルは、後腐れなく付き合えるシングルマザーの気楽さに気づき、ターゲットにすることにした。
シングルファーザーだと嘘をついて片親だけの集い「SPAT」に参加し、参加者のスージーと仲良くなる。
一緒にピクニックに出かける約束をした日、スージーが友人フィオナの息子マーカスも連れてきた。
マーカスは、人と変わった価値観のフィオナの影響から学校で浮いており、イジメを受けている少年である。
このピクニックでも、堅いパンを池に投げてアヒルを殺してウィルをドン引きさせた。
そしてピクニックが終わり、マーカスを家に送ると、フィオナが自殺を図っていた。
![]() |
新品価格 |
感想
フィオナは一命を取りとめ、マーカスは天涯孤独にならずにすみました。
だけど不安はあり、彼はウィルを頼ります。
シングルファーザーだというのは嘘だと見抜き、毎日学校の帰りにウィルの自宅に行きました。
迷惑がるウィルですが、徐々にこの生活を楽しむようになります。
別に一緒に何かをするわけではなく、二人で並んでソファに座って好きに過ごしているだけなんですけどね。
それでも心地よい空気感。
マーカスはウィルとフィオナが結婚してくれたら… と望みますが、ウィルはレイチェルという新たな女性と付き合いだします。
まあね~… 女の私から見ても、フィオナさんはちょっと勘弁願いたいタイプだろうなぁ、とウィルの気持ちが分かるくらいでして (;´Д`)
変わっている、というのは罪ではない。
でも自分の習慣や価値観を人に強要するのは良くないと思うんです。
フィオナさんはこのタイプで、マーカスがマクドナルドに行きたいというと渋い顔をするヴィーガンだし、ウィルが流行りの靴をマーカスに買ってあげれば、お礼を言うどころか怒ってくる始末。
これは付き合いにくい。
確かに、良かれと思ってしたことが相手にとってはそうじゃなかったり、教員方針と違うことをされて腹が立つこともあるだろうけど。
でも大抵の人とは合わないタイプの人ですね。
ウィルも社会人経験なしの38歳、と浮世離れした存在ではありますが、フィオナよりは常識がある、と思います。
マーカスと交流するうちに責任感も養われたようですし。
フィオナは残念ではありますが、ウィルとマーカスの成長物語としては良い話でした。
一緒にステージで歌う二人はいいコンビです。
ラストは結局、ウィルはレイチェルとも結婚せず、二家族と交流することにしたようですね。
人生それもアリだと思いました。
![]() |
新品価格 |
他ヒュー・グラント出演作品
映画「恋する予感」あらすじと感想【ネタバレあり】グリフィンドールのヒュー・グラント
映画「いつか晴れた日に」あらすじと感想【ネタバレあり】恋の始まりはずぶ濡れで
他トニ・コレット出演作品
映画「イン・ハー・シューズ」あらすじと感想【ネタバレあり】相手の立場になってみると見えてくる
映画「シックス・センス」あらすじと感想【ネタバレあり】ラストの衝撃を上回る俳優の衝撃
映画「ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密」あらすじと感想【ネタバレあり】
他レイチェル・ワイズ出演作品
映画「ラブリーボーン」あらすじと感想【ネタバレあり】ひとつの殺人の影響力
映画「マイ・ブルーベリー・ナイツ」あらすじと感想【ネタバレあり】恋の予兆から遠回り
![]() |
About a Boy―映画総合教材『アバウト・ア・ボーイ』 新品価格 |