海外ドラマに出てきた英語表現を紹介したり、映画や本のレビューを書いている雑記ブログです。アフィリエイト広告を利用しています。

海外ドラマ「CSI: 科学捜査班」で英語学習 season11 第7話~第12話

 
この記事を書いている人 - WRITER -
駆け出しライターのポムりんごと申します。 最近はめったに雪が積もらなくなった雪国在住。 映画や海外ドラマの視聴が趣味で、それが高じて英語学習もやっています。 英検準一級。TOEIC780。 漫画やゲームも好きな完全内向型。 家にこもってわがまま(セルフィッシュ)三昧に日々過ごしてます。

猟奇的な事件が続きますが、恋愛模様も変化あり?

ホッジスはようやくウェンディのことを吹っ切って前を向きそうな気配です。

長年フリーだったグレッグも彼女が出来そうな気配でしたが…

 

CSI:科学捜査班 コンパクト DVDーBOX シーズン11

新品価格
¥9,370から
(2025/1/17 14:43時点)

【TSUTAYA DISCAS】

第7話「名前の落とし物」

Two ships passing — takes a while for the fog to clear.

「過去の人を忘れるのは、時間がかかるわね」

まだウェンディのことを忘れられないホッジスは、現場にも顔を出すようになります。

いろいろ行動することで彼女を忘れようとしているのを見て、サラは同情しました。

このセリフの前半 two ships passing {in the night} (夜を行き交う2隻の船) は、ヘンリー・ワーズワース・ロングフェローの詩の一節で、2人の人間が束の間の繋がりを持つけれど、後に別々の道に進む「一過性の出会い、永続しない関係性」を比喩した表現になります。

take a whileは「時間がかかる」です。

fog to clearは文字通り「霧が晴れる」 = 「悩みが解消する」です。

 

Needless to say, I’m shocked.

「もちろんショックですよ」

部下が身元を偽っていた犯罪者だと知らされたCEOの反応です。

このCEOもそうだったんですけどね…

Needless to sayは「言うまでもなく」ですね。必ず文頭につきます。

基本イディオムとして、よく試験にも出てきます。

 

第8話「冒された町」

vocal folds

「声帯」

 

That’s on the house.

「今のはサービスね」

被害者と最後に電話で話した女性ジャーナリストを任意で聴取しますが、彼女は核心の部分は絶対に言おうとしません。

しかし最後にひとつだけヒントをくれました。

その際のセリフです。

on the houseは、本来は「お店のおごり」ですが、職務上のことを教えることにも使えるようです。

 

I have been up and down this entire godforsaken road and nobody has seen nothing.

「この荒涼とした一帯を聞き込みしまくったけど、誰も何も見ていないって」

砂漠地帯の道路で死体が見つかりました。

刑事さんは途方にくれます。

up and downは「上下に」以外に「行ったり来たり」とも言えます。

そしてgodforsakenは「人里離れた、神に見捨てられた」です。

さて、後半の nobody has seen nothing ですが…

二重否定で「誰かしら何かを見ている」となるはずなのですが、この後の会話だと「誰も見ていない」という否定の強調で使われているようなのです。

スラング的にそういう使われ方が主流になってきているらしいですが、なんとも学習者泣かせだなぁ、と感じました (;´∀`)

 

I know that someone with deep pockets hired that trucker to do their dirty work and then disposed of him.

「金持ちが、汚れ仕事をさせるために運転手として雇って、終わったら処分したんだというのは分かる」

水質を汚染させている企業が、一連の殺人事件に関与していました。

彼らは自分では手を汚さず、運転手募集の名目で実際には殺人をさせていることが判明。

しかし大企業ゆえ、及び腰のエクリーにブラス警部は正義感で詰め寄ります。

deep pocketsは「潤沢な資金」をいいます。

dispose ofは「処分する」という熟語になります。

よく試験にもでますが、dispose (  ) の形で出題される傾向が多いので、of であることを留意しておいてください。

 

Holding a slot open for you.

「君のために参加枠を空けてある」

汚染物質により自身もがんに罹っているジャーナリストさんに、ラングストンは、新薬を開発中で治験に協力してくれる人を探しているという友人を紹介する、と申し出ました。

文頭に She’s が省力されています。

口語ではよくあるのでしょう。

slotには「一枠、組織のポスト」などの意味もあります。

 

第9話「女たちの打ち上げ花火」

Their home was foreclosed on four months ago.

「4か月前に自宅を抵当に取られている」

アパートの一室で夫婦が血まみれで亡くなっています。

forecloseは「抵当流れになる、排除する」です。

 

It’s been one of those days.

「ツイてないよ」

現場に遅れてやってきたことを詫びるデイヴィッドです。

この夫婦の前に、ホテルから転落した男性の検死もしてきたので、疲れた表情をしています。

one of those daysで「ツイていない日、運のない日」という慣用表現です。

 

You’ve been holding out on us.

「隠していたな」

夫婦の死は、飼っていたオウムと猫のケンカが大騒動になった結果でした。

しかし911にかけた電話に血がついていなかったという疑問が残っています。

事件が終わり、グレッグとサラがオウムに話しかけているとき、グレッグが果物の皮むきに失敗してケガをしました。

するとオウムが器用に電話を操作して911に「ヘルプ」と伝えます。

その特技を見たことで謎が解けて唖然としたグレッグがオウムに言ったセリフです。

hold out on Aで「Aに隠し事をする、Aの要求を断る」というイディオムになります。

 

第10話「アンバーアラート」

Keep your hand elevated.

「手を上にしたままで」

モルグで手をケガした捜査官の治療を検死官のアルがします。

elevateは動詞で「持ち上げる」です。

 

indecent exposure

「公然わいせつ罪」

不適切な露出… なるほど

 

I just got off the phone with Christine’s sister.

「クリスティンの姉と電話で話し終わったところだ」

被害者の姉と話したアルがキャサリンに報告します。

get off the phoneは「電話を切る、電話で話したばかり」というイディオムになります。

 

mortuary

「遺体安置所、葬儀場」

 

第11話「スリーメン&ボディ」

I’ve been defrauded and bethumbed.

「騙されたし、親指を押し付けられた」

スワップミート (バイクや車などの部品交換会) でポンコツ改造バイクを買わされたホッジス。

ラングストンと一緒に直そうとすると、一部の部品に血がついており、内側に誰かの親指の先っちょが入っていました。

defraudは「騙す」です。

このセリフでは受動態になっていますね。

bethumbは「自分の親指で人の親指を叩く・押す」といった行動のことをいいます。

でもこのジェスチャー、よく分からなくて… 指相撲しか思い浮かびませんでした (;^ω^)

 

I wanted to blow off a little steam.

「気晴らしがしたかったんだよ」

殺人被害者と一緒にリムジンに乗っていたコメディアン。

ファンを装った人物たちに泥酔させられて恥ずかしい写真を撮られたことの経緯を警部に説明します。

blow off steamで「ストレス発散する、鬱憤を晴らす」というイディオムになります。

 

high-beams

「服の上に乳首が浮いている状態」

 

preppy

「名門私学に通うような子息や令嬢」

 

Boy’s got dough.

「坊ちゃんたちは現金を持ち歩いていたわ」

お坊ちゃまたちは娼婦だった被害者に現金を支払っていました。

指紋専門官のミンディが指摘します。

doughは「ドーナツの生地」のことですが、「現金」ともいいます。

 

evidence tampering

「証拠改ざん」

 

I was finally the one calling the shots.

「最後に笑うのは僕だったんだ」

お坊ちゃま三人組は、2対1 のフレネミーな関係でした。

ずっと2人にからかわれて良いようにされていた1人が、2人を殺人犯に仕立てようと仕組んだ出来事だったことが判明します。

call the shotsは「決定権を持っている、采配を振るう」ことをいうイディオムです。

 

第12話「腐った桃にキスを」

Looks like they’re cooking up a searing mystery today.

「アツアツのミステリーを調査中のようだね」

顔に大やけどを負って放置されていた男性の事件について調べるラングストンたち。

その部屋に見学ツアーの客らを率いてホッジスがやってきます。

被害者の写真を見た彼はツアー客にこんなことを言います。

cook up は「即席で料理を作る、でっちあげる」などの意味があります。

searingは「焼け焦げる、焼け付けるように痛む」ことです。

不謹慎なジョークを言っているわけですね (;^ω^)

 

I hear he’s hanging by a thread.

「かろうじて生きているらしい」

写真を見たツアー客の女性が、その写真の男性は死んでいるのか訊いてきます。

hanging by a threadで「危機的な状況にある、かろうじて持ちこたえている」というイディオムになります。

 

gory

「血みどろの、残虐な」

 

I could tell you stories that would just curl your hair.

「もっと怖い話もあるよ」

写真だけで怖がっている女性に、ホッジスはなぜか得意げにもっと怯えさせようとしてきました。

curl one’s hairは「巻き髪にする」の他「怖がらせる、ショックを与える」という意味にもなります。

 

clambake

「海岸のピクニック、にぎやかなパーティー」



今回はここまでです。

お疲れ様でした

前回はこちら

海外ドラマ「CSI: 科学捜査班」で英語学習 season11 第1話~第6話

 

CSI:科学捜査班 コンパクト DVDーBOX シーズン11

新品価格
¥9,370から
(2025/1/17 14:43時点)

CSI:科学捜査班 シーズン 1、2、3、4、5、グレイブ・デンジャー、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、最終章 [レンタル落ち] 全118巻セット [マーケットプレイスDVDセット商品]

中古価格
¥25,960から
(2025/1/17 14:44時点)



この記事を書いている人 - WRITER -
駆け出しライターのポムりんごと申します。 最近はめったに雪が積もらなくなった雪国在住。 映画や海外ドラマの視聴が趣味で、それが高じて英語学習もやっています。 英検準一級。TOEIC780。 漫画やゲームも好きな完全内向型。 家にこもってわがまま(セルフィッシュ)三昧に日々過ごしてます。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© セルフィッシュもーど , 2025 All Rights Reserved.