【英文法】ライティング練習・会話練習に使える「比較の慣用表現・一覧表」

基本の形以外にも比較の表現はかなりの数があります。
使いこなせるようになったら会話やライティングでの表現の幅も広がりますね。
英作文練習などにご利用ください。
![]() |
教えて!すぎやま先生!!《比較級 編》: 新時代の英文法 (M.C. 出版) 新品価格 |
実践英語を1日1題。着実に英語力を伸ばすなら、【 HiNative Trek 】
as ~ as の表現
as ~ as any-
「どれにも劣らず~」
She works as hard as anybody.
「彼女は誰にも劣らずよく働く」
as ~ as ever
「相変わらず~」
He was as sweet as ever.
「彼は相変わらず優しかった」
as ~ as ever lived
「今まで存在した誰にも劣らず~」
Osamu Tezuka as great a cartoonist as ever lived.
「手塚治虫は今まで存在した誰にも劣らない偉大な漫画家だ」
as good as~ = no better than~
「~も同然」
She was as good as agreeing to the opinion.
She was no better than agreeing to the opinion.
「彼女はその意見に賛成したも同然だった」
主要な比較表現
all the 比較級 for B
「Bだからこそ一層~」
She loves him all the better for his kindness.
「彼は優しいから、彼女はより一層彼を愛している」
not so much A as B
=more B than A = less A than B
=B rather than A = rather B than A
「AよりむしろBだ」
I was not so much mad as sad.
「腹立たしいというより悲しかった」
否定文+still / much less~
「~はなおさら(しない)」
He cannot speak Portuguese, still less write it.
「彼はポルトガル語が話せない。書くことはなおさら出来ない」
肯定文+still / much more~
「~はなおさら(する)」 ※古い表現
He will help an enemy, still more a friend.
「彼は敵すら助けるだろう。味方ならなおさらだ」
no more ~ than B+動詞
=not ~ any more than B+動詞
「Bがそうでないように(Aも)~でない」
I can no more swim than you can.
「あなたが出来ないように、私も泳げない」
※この表現では、後半のthanから後ろにある「B+動詞」の部分に注意です。
英文の表面上は肯定の形ですが、実の意味は否定を表しています。
less ~ than B = not so ~ as B
「Bほど~ではない」
The vice president less strict than the president.
「副会長は会長ほど厳しくない」
the (~比較級) of the two
「両者の中の一層~の方」
Mr. All Kyojin is the taller of the two (men).
「二人のうち、背が高いほうがオール巨人さん」
no more than~ = only
「わずか~だけ(の)」
There were no more than two customers came to the shop today.
「今日お店に来たお客はわずか二人だけだった」
not more than ~ = at most
「多くても~ほど(の)」
He has not more than three cars.
「彼が持っている車は多くても三台だ」
no less than ~
= no fewer than ~
= as many as ~
「~ほどもの(たくさんの)」
That couple has no less than six children.
「あの夫婦には子供が6人もいる」
not less than ~ = at least
「少なくとも~ほど(の)」
He has been divorced not less than twice.
「彼には少なくとも二回の離婚歴がある」
be superior to B
「Bよりも優れている」
This new car is superior to the old one.
「この新しい車は古いのより優れている」
be inferior to B
「Bよりも劣っている」
He is inferior to her in Math.
「彼は数学では彼女より劣っている」
(~years) senior to B
「Bより~歳年上」
My brother is two years senior to me.
「兄は私より2歳年上です」
(~years) junior to B
「Bより~歳年下」
Her sister is three years junior to her.
「彼女の妹は彼女より三歳年下です」
the +… 比較級, the +~比較級
「…すればするほど一層~だ」
The harder you work, the more you get high praise from people.
「一生懸命に働くほど、人々から高い評価を得る」
prefer A to B = like A better than B
「BよりAを好む」
I prefer Bianca to Flora.
「フローラよりビアンカが好き」
know better than to (~動詞原形)
「~するほどバカじゃない」
She knows better than to believe in urban legend.
「彼女は都市伝説を信じるほどバカじゃない」
have / get the better / the best of B
「Bに勝つ」
I got the better of my cowardice.
「私は自分の臆病心を抑えつけた」
not so much as (~動詞原形)
「~さえしない」
The old lady couldn’t so much as remember her own name.
「その老婦人は自分の名前さえ思い出せなかった」
without so much as ~ ing
「~さえしないで」
She left without so much as saying “Good bye.”
「彼女はさよならも言わずに去っていった」
none the (~比較級) for B
「Bだからといって少しも~ではない」
He was none the happier for his wealthy.
「彼は金持ちだからといって少しも幸福ではなかった」
A as well as B
「BはもちろんAも」
He was kind as well as clever.
「彼は賢いのはもちろん、親切でもあった」
would rather (~動詞原形) than (…動詞原形)
= would sooner (~動詞原形) than (…動詞原形)
= would as soon (~動詞原形) as (…動詞原形)
「…するよりむしろ~したい」
I would rather stay home than go out.
「外に出かけるよりむしろ家にいたい」
A is to B what C is to D
= A is to B just as C is to D
Bに対するAは、Dに対するCと同じだ」
He is to her what the sun is to plant.
「彼女にとって彼は、植物にとっての太陽と同じだ」
【番外編】
ある物と他の物を比較するのではなく、同一物の範囲内で比較する場合は、最上級の形容詞でもtheはつけません。
Lake Biwa is deepest at this point.
「琵琶湖はこの地点が一番深い」
倍数表現
half as ~ as B
「Bの半分ほど~」
He earns half as much money as his brother.
「彼はお兄さんの半分ほどのお金を稼いでいる」
twice as ~ as B
「Bの2倍ほど~」
I spent twice as much money as my husband.
「私は夫の2倍ほど多くお金を使っている」
three times as ~ as B
「Bの3倍ほど~」
Red Zac can moves three times as fast as ordinary Zac.
「赤いザクは普通のザクの3倍ほど速く動ける」
ガンダムネタです。
主人公アムロの敵シャアが乗る赤ザクは普通のザクより3倍速く動けます。
昔ノック部分が赤ザクになっているシャーペンを使っていたアメリカ人に“You can write the letter three times faster than usual.”(普通の3倍速く字が書けるね)と言ったら喜ばれました。
ガンダム好きの外人さんには、ぜひ赤ザクネタと絡めてこの倍数表現使ってみてください(´▽`*)
half / twice / three times + the size / the number / the amount +of B
「Bの(半分の大きさ / 2倍の数 / 3倍の金額・量)」
He has five times the number of my DVDs.
「彼は私の5倍ほどの数のDVDを持っている」
以上になります。
参考になりましたら幸いです。
お疲れ様でした。
こちらもよろしくお願いします
![]() |
世界一わかりやすい英文法: 第7号 読めばわかるmay wellとmay as well 新品価格 |