海外ドラマ「キャッスル」で英語学習 season8 第1話~第6話
ベケットは警部に昇進し、ゲイツは警視正となって12分署を去りました。
そしてキャッスルは探偵業に本格的に乗り出します。
警部になって初めての出勤という門出の日に、1本の電話からベケットは命を狙われる危機に巻き込まれ、キャッスルも彼女を救うために奔走。
ハードなシリアス展開からスタートのファイナルシーズンです。
キャッスル/ミステリー作家のNY事件簿 シーズン8<ファイナル> コンパクト BOX [DVD] 新品価格 |
第1話「狙われたベケット パート1」
You know, I got dibs on Beckett’s desk.
「ベケットの机は俺のものだ」
昇進して部長室に移るベケットがこれまで使っていたデスク。
ライアンとエスポジートで取り合いになります。
dibsは米話法で「使用権、優先権」のことです。
Kick rocks.
「あっち行け」
上記のデスク争奪戦に負けたライアンに、エスポジートはドヤ顔でこのセリフを言います。
「残念だったな」という翻訳が合っていました。
get out of hereよりは下品で、f*ck offよりは丁寧なフレーズです。
But it’s also another mouth to feed.
「でもまた扶養家族が増えちゃったよ」
ライアンの妻ジェニーがまた妊娠しました(・∀・)
おめでたいんだけれど、現在の収入・この先の生活資金などお金の心配で素直に喜べないライアンです。
mouthには「被扶養者」の意味があります。
pinky swear
「指切りげんまん」
第2話「狙われたベケット パート2」
There’s no time for chit chat.
「話している時間はないわ」
絶体絶命のベケットを助けに現れた謎の女性。
「あなたは誰?」と聞くベケットに、女性は急いでついてくるように促します。
chit chatは「世間話、雑談」です。
How did you end up back there?
「なぜあの場所にいたの?」
なおも女性に詰問するベケット。
end upは「最終的に、(ある場所もしくはある状況) に行きつく」という意味です。
Chicks dig scars.
「傷がある男はモテるわよ」
chickは以前も書きましたが、ちょっと差別的に「女の子」という意味があります。
そしてdigには「好む」という意味がありました。
第3話「学生の裏事情」
The guy’s a convicted felon.
「受刑者なのよ」
囚人服を着て死んでいた被害者。
だけどその刑務所に収監されている囚人で脱走した者はいないし、指紋照合に合致する犯罪者もいない、という返答にベケットは困惑します。
convicted felonは「既決重罪犯」です。
fellowship
「(アメリカの大学における)奨学金給付研究員」
主な意味は「仲間意識、親交」です。
Peter turned Scott in, got him booted from the frat.
「ピーターはスコットを警察に突き出して、クラブを退会させたんだ」
スコットは下級生いじめで病院送りにした生徒です。
そりゃ警察に言うよね~(;´・ω・)
turn inは「警察に届け出る」。
うしろにoneselfがつくと「自首する」になります。
bootは元々軍隊用靴で、しごきで強く蹴られることがあったことから「追い出す、解雇する」という意味にもなりました。
そしてfratは「男子学部生の社交クラブ」のことです。
I heard he got impaled.
「串刺しだったって話だぜ」
囚人服を着た被害者ピーターの死に方です。
うぅ、悲惨(;´Д`)
impaleは「先端が尖ったもので突き刺す」です。
第4話「嘘の代償」
I’ll call One PP, sign us both up.
「本部に連絡して、お前の分も申し込んでくるよ」
引き続きお金のことが不安なライアン。
エスポジートは、巡査部長への昇進試験を受けたらどうか、と提案します。
それなら二人で受けようぜ、ってことで上のセリフです。
One PPはOne Police Plazaの略で、「ニューヨーク市警察(NYPD)本部」のことです。
そしてsign upは「登録を申し込む」です。
二人分の申し込みをするときのいい例になっていますね。
There’s no more slots open for the Sergeant’s exam.
「昇進試験の定員、もう埋まっていたよ」
slotには「空いているポスト、地位」の意味があります。
Let’s take a moment for Dave.
「デイヴに黙とうを捧げよう」
take a momentは「時間を取る」です。
被害者デイヴのことを偲ぶ時間を取ろう、とリーダーが呼びかけ、周りの皆黙って祈りを捧げていたので、黙とうの意味でも使えるのだと分かります。
AA meeting
「断酒会」
Alcoholics Anonymous meetingが正式名称です。
アルコール依存症で悩んでいる人たちが、匿名で会合に参加する自助グループのことです。
pathological liar
「病的虚言者」
Wagyu beef
「和牛」
Wagyuだけでも通じます。
漫才コンビのこともこれで通じます(・∀・)
第5話「事件の臭い」
“臭” の字のほうを使うとはww めっっちゃ臭そう
It’s called hyperfosmia. Look it up.
「嗅覚過敏症よ。調べてみて」
hyperfosmiaは学術用語に分類されます。
試験に出ることは稀でしょうが、この症状を持っている方は大変でしょうね…
look upは「調べる」です。
You have to be decontaminated.
「清浄させてもらうわよ」
このあとキャッスルはスプレー噴射されます。
decontaminateは「汚染を除去する、浄化する」という意味です。
第6話「危ない相棒」
なんと第4シーズン第21話「新しい相棒」で登場したスローター刑事が再登板です。
うへ~(;゚▽゚)怖いんだこの人…
DEFCON One.
「緊急事態よ」
スローターがキャッスル探偵社にやってきた!
アレクシスは大慌てでキャッスルにこう告げました。
DEFCONは「アメリカ国防省が規定する戦争への準備態勢の指針」のことです。
1~5段階あり、数字が小さいほど危険度は大きくなっています。
だから、スローターの訪問はキャッスル家にとって危険度MAXってことなんですね(;^ω^)
We’re swamped.
「すごく多忙なの」
swampは「沼地」という名詞から「水浸しになる」という動詞にできますが、他に「(仕事や困難が)ドッと押し寄せる、身動きできなくする」とう意味があります。
終わらない残業… とれない休憩…
そんな仕事の追われ方をしているような状態ですね。
busyを上回る忙しさです。
So we’re right back to square one?
「振り出しに戻ったってことか?」
back to square oneで「振り出しに戻る、白紙に戻す」というイディオムです。
ちなみにsquare oneは「ボードゲームのスタート地点」のことです。
スゴロクで「振り出しに戻る」のマスに止まったときの悔しさったらもう…( ;∀;)
今回はここまでです。
お疲れ様でした。
次回はこちら
海外ドラマ「キャッスル」で英語学習 season8 第7話~第12話
前回はこちら
Castle – Seasons 1-8 [DVD] [Import] 新品価格 |