映画「インディ・ジョーンズ / 魔宮の伝説」あらすじと感想【ネタバレあり】
ルーカス&スピルバーグ、主演ハリソン・フォードによるシリーズ2作目です。
今作のヒロインは、この作品がきっかけでスピルバーグと結婚するケイト・キャプショー。
相棒役キー・ホイ・クァンのデビュー作になります。
新品価格 |
新品価格 |
あらすじ
1935年。
上海の高級クラブで、マフィアのラオとの取引で毒を飲まされたインディ・ジョーンズ。
解毒薬を拾ったクラブの歌姫ウィリーを巻き込んで、相棒のショート・ラウンドことショーティーの助けを借りてクラブから逃げ出す。
ラオの追っ手を引き離し、無事空港に着いて小型飛行機に乗り込むが、それはラオの航空会社のものだった。
ひと眠りしている間にパイロットたちは脱出してしまう。
山にぶつかる直前に、機内のゴムボートで三人は脱出した。
ボートは雪原を滑り、崖からダイブして谷川に着水。
近くの村の長老に助けられ、インディたちはもてなされる。
長老は、神に祈りを捧げている最中に空から降ってきたインディを救世主だと言う。
パンコット宮殿に新しいマハラジャが住み着き、この村から神聖なる石シバリンガを強奪していったのだ。
さらに宮殿の人間たちは村人たちに、邪神カリへの改宗を迫り、子供たちを攫って強制労働を強いている。
村人たちはインディたちに、石を取り戻し、子供たちを解放してくれるように頼んだ。
インディはその頼みを受け入れ、パンコット宮殿に向かう。
そこにはイギリス軍大尉も視察で来ており、インディたちは歓待を受ける。
宮殿で部屋を用意してもらって、そこで一晩過ごすことになるが、その夜暗殺者の襲撃に遭った。
そしてウィリーの部屋にある像を押すと秘密通路が現れ、罠を抜けた先で、司祭モラ・ラムによるカリ崇拝の儀式が行われていた。
そこに村から奪った3つのシバリンガが供えられ、儀式後にそれを掠め取ろうとインディは行動を起こす。
【Amazon.co.jp限定】インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説 4K Ultra HD ブルーレイ スチールブック仕様[4K ULTRA HD Blu-ray] 新品価格 |
感想
むかしむかしの、ある日のこと。
「最近餃子食べてないなぁ。久しぶりに食べたいな」とか思っていた夜。
この映画の儀式シーンが夢に現れました。
しかもマントラが「ギョウザ♪ ギョウザ♪ ギョウザ・ギョウザ♪」ボワ~ン (銅鑼の音) に変わって。
よっぽど餃子が食べたかったにしても、よりによってこのシーン。
未だに忘れられない記憶です。
それ以来 この映画 = 餃子 になり、今回の視聴でもまた餃子のことを思い出してしまいました (;´∀`)
心臓を生きたまま掴み出したり、その人を炉に入れたりと残虐なシーンなんですけどね。
そんな残酷さもグロさも前作を上回っています。
宮殿で出されるゲテモノ料理の数々よ…
ヘビの詰め物の中は大量の生きているウナギ?
いや、ウナギの蒲焼きとか美味しいけど、踊り食いはないわ~…
デザートがサルの脳みそシャーベット。
最近リスの脳みそ食う漫画読んだから、少しは耐性出来てた、かも。
そして隠し通路を見つけて本格的な冒険が始まれば、いきなり大量の虫の洗礼。
ぐわ~~~ キモい!
ウィリーが悲鳴上げっぱなしなのも分かるぅ。
てゆーか、「レイダース」のヒロインよりウザみが強いんだけど、なんか笑っちゃうんですよね。
アホの子って感じだから?
ショーティーも有能だけどドジっ子でもあって愛嬌あるし。
見た目も行動もバラバラなトリオなんだけど、なぜか連携が取れていて、子供たちを逃がしてからの連続アクションは飽きずに楽しめます。
ミニチュア使ってるのは分かるけど、繋ぎがうまくて爽快なスピード感。
ルーカスは暗い作風にしたかったらしいけど、あのテーマ曲だしギャグ多いしキャラ立ってるし、どうしたってそうはならないでしょう。
そしてこの明るさが作品の魅力なので、個人的に良いと思っています。
新品価格 |
インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説 4K Ultra HD ブルーレイ[4K ULTRA HD Blu-ray] 新品価格 |
他シリーズはこちら
映画「レイダース / 失われたアーク <聖櫃>」あらすじと感想【ネタバレあり】
映画「インディ・ジョーンズ / 最後の聖戦」あらすじと感想【ネタバレあり】
他キー・ホイ・クァン出演作品
映画「グーニーズ」あらすじと感想【ネタバレあり】子供の夢が詰まったアドベンチャー
新品価格 |
インディ・ジョーンズ アドベンチャー・コレクション (期間限定生産) [DVD] 新品価格 |