映画「会議は踊る」あらすじと感想【ネタバレあり】皇帝と町娘も踊る
1814年から翌年にかけて行われたウィーン会議の様子を「会議は踊る、されど進まず」とフランス大使が評したことから着想を得たミュージカル (オペレッタ) 作品です。
1931年にドイツで製作されました。
新品価格 |
あらすじ
ナポレオンがエルバ島に流されて情勢が変化したヨーロッパ。
その行く末を決めるための会議がウィーンで行なわれることになり、各国の首脳が続々集まってきた。
手袋専門店「羊飼いの娘」で働くクリステルは、到着する首脳たちに花束を投げて歓迎する。
そこにはお店の宣伝カードが添えられていた。
秘書官を通じて外相のメッテルニヒが止めるように忠告するが、クリステルは反発する。
次はロシア皇帝アレクサンドルⅠ世の到着パレードだ。
クリステルは花束を抱えて見物する群集に交じり、皇帝の乗った馬車めがけて花束を投げた。
無事皇帝の手の中に落ちるが周囲は、爆弾が投げ込まれた、と大騒ぎになる。
誤解されたままクリステルはその場で逮捕され、裁判所に連れていかれてしまった。
そして鞭打ち刑の判決が下り、即執行されることに。
泣き叫ぶクリステルに鞭が振り下ろされそうになったところでストップがかかる。
皇帝からの恩赦が出て無罪放免となったのだ。
解放されたクリステルは、恩赦を伝えに来たロシア人男性と一緒にバルに行く。
そこでロシアのコインを見せてもらい、それに彫られている男性が現ロシア皇帝だと教えてもらった。
クリステルはすぐにコインの顔が、すぐ横にいる男性の顔と同じだと気づく。
本物のロシア皇帝を目の前にしてクリステルは慌てて頭を下げるのだった。
一方、皇帝は自分とそっくりな男ウラルスキーに影武者をさせていた。
ウラルスキーのほうは、メッテルニヒ主催のオペラ鑑賞会に参加。
隣の桟敷で見物している伯爵夫人と恋に落ちる。
この情報を得たメッテルニヒは、伯爵夫人を利用してロシア皇帝を会議から排除してしまおうと画策する。
映画パンフレット 会議は踊る エリック・シャレル・監督 リリアン・ハーヴェイ ヴィリー・フリッチ 中古価格 |
感想
設定は楽しい雰囲気もあるし、テンポもいいのですが…
イマイチ乗れなかったです。
んー、古いから仕方ないのかもしれませんが、ギャグのノリがちょっとしつこくて萎えたためかもしれません。
「花束を渡す・渡すな」で言い合うクリステルと秘書官のやり取りが、長々と続くんですよ、わりと冒頭で。
今はこういうシーンって、途中でどちらかが折れたり第三者が早々に割り込んだりして余計な尺を取らないようにしているんですが、これはセリフにも動作にも変化がなく延々と続くから、ここでちょっとイヤになりました。
ちなみにこの二人の言い合いは、その後も出てきて「二人ともいい大人なんだから早めに切り上げてくれぃ」とゲッソリです。
オジサンたちの顔の見分けがつきにくかったせいもあるかな~。
まあこれは会議なんでしょうがないですね(;^ω^)
文句を先に書いてしまいましたが、見どころももちろんあります。
クリステルが主題歌「ただ一度だけ」を歌いながら馬車で皇帝の別荘に行くシーンは、カットなしの長回しで撮影されています。
結構な距離があるにも関わらず、この移動撮影は当時では斬新だったことでしょう。
シンデレラになりました♪ な幸せ感に溢れた演出です。
そしてパレードや宮殿の絢爛豪華なこと!
カラーで観てみたくなるシーンがてんこ盛り。
クリステルの田舎風ワンピースも可愛いし、貴婦人たちが着るドレスはなかなかに奇抜なデザインで面白いです。
こういうところもチェックですね。
辛口な感想になりましたが、シンデレラストーリーを楽しめる作品であることは間違いないです。
「ローマの休日」が好きな方なら刺さるんじゃないかと思います。
中古価格 |
ドイツ映画こちらもどうぞ
こちらもウィーンが舞台です
中古価格 |